さくらえんそく②~飾り山笠を見に行こう~

7月10日(木)に、博多の三大祭りである博多祇園山笠の"飾り山”を見に行きました😄

今回は、乗り換えの多い地下鉄遠足♫探検気分を味わいながら進んで行きました🚃


【どっちの方向かな?】

箱崎宮前のホーム内に着き、地下鉄の路線図を見ながら目的地を探す子どもたち!

前回の地下鉄経験が生かされ、無事に出発することができました✨

【緑の路線🚃】

目的の駅まで"緑色”だと気付くと、「緑の矢印の方に進もう!」と進んで行き、迷うことなく無事に乗り換えができました✨

【無事に到着!】

櫛田神社駅に到着すると、飾られている山笠の法被や博多の工芸品を見ました☺️

初めて見るものに興味津々で、「可愛いお人形だね」「山笠の人が着てる服だ!」と友達と楽しそうに話していました♫

【飾り山大きいな~!】

今年は、中洲川端で降りて博多リバレインの飾り山を見ました。実物は想像以上に大きかったようで、「お姫様がいる!」「大人7人分くらいかな?」などと、口々に感じたことを話しながら、伝統行事山笠に触れることができました😊

0コメント

  • 1000 / 1000