2025.09.12 04:04放生会に行ってきました!今年も博多の三大祭りである「放生会」に全園児で行ってきました。ずらっと並ぶ露店の雰囲気に、一気に目を輝かせていた子どもたち😆「私、フルーツあめ食べたい🍭」「くじびきしたーい✨」「かき氷もある🍧」など、先生や友達と会話が弾んでいましたよ♪
2025.09.12 03:50交通安全教室がありました🚥 交通安全推進協議会主催のもと、子どもたちを対象とした交通安全教室が園で行われました! 東区役所と警察署から2名来ていただき、信号の見方や横断歩道の歩き方など、交通ルールのお話を聞きました。
2025.09.12 02:348・9月生まれ誕生会9月10日(水)に8・9月生まれ誕生会がありました。自分の名前を呼ばれ、元気に「はーい!」と返事をして登場する誕生児の子どもたち😊楽しみ・嬉しいを全身で表現しながら登場していました♪「何歳になりましたか?」「好きな食べものな何ですか?」「今頑張っていることは?」など、先生からのインタビューに嬉しそうに答える子や緊張しながらもみんなの前でお話できた子など、様々な様子が見られました😄🎤
2025.09.10 07:20不審者対応避難訓練をしました9月9日(火)に全園児で、不審者対応避難訓練を行いました。「もし、こんな人が来たらどうする?」「もし、こんなことされそうになったらどうしたらいい?」など、不審者が来たときの避難の流れや大事なことを確認しながら、しっかりと話を聞いていた子どもたちでした😊
2025.08.22 02:49放生神事に参加しました!毎年、筥崎宮より放生会の最終日(18日)に執り行われる"放生神事”へご招待いただき、箱崎幼稚園を代表して、年長さくら組が参加しました😊放生神事とは・・・「生きものを自然にかえして、みんなの幸せと平和を願うおまつり」です。今年は、大雨予報も出ていたため稚児行列は中止となりましたが、神事は執り行われました。筥崎宮の本殿に入り、少しドキドキしている様子の子どもたち☺️中には、稚児衣装を着て参加する子も...
2025.08.22 02:192学期が始まりました!長い夏休みが終わり、9月1日(月)から2学期が始まりました。久しぶりの友達や先生との再会に、会話が弾んでいましたよ♪全園児揃って始園式✨園長先生のお話もしっかり聞いていました。久しぶりに全園児で園歌を歌い、嬉しそうに歌う子、元気に歌う子など、いろいろな表情で歌っていました♪2学期も、子どもたち1人ひとりの成長を職員全員で見守りながら保育を行ってきます。よろしくお願いいたします。
2025.07.26 03:50宿泊保育2日目「おはよう!」と、朝はみんなすっきりとした表情で起きてきて、みんなで協力して布団をお片付け♪その後、1学期の間愛情込めて育ててきたピーマンを収穫しました!当番が買ってきてくれたパンと一緒に、みんなで美味しく朝ご飯を食べました🍞
2025.07.26 03:50年長 宿泊保育1日目🌸7月22日(火)と23日(水)に年長組 宿泊保育が幼稚園にて行われました!宿泊保育前に向けて、これまで子どもたちと担任の先生でいろいろなことを決めてきました😆さぁ、この2日間、さくら組13人と先生たちみんなで「楽しく」「安全に」「ケガをしないように」過ごすことはできるでしょうか??いよいよ、お泊り保育スタート!!【お楽しみ♬】「こんなものでシャボン玉ができるかな?」というテーマで、ハンガーや牛乳...
2025.07.26 01:00令和7年度 1学期終園式7月18日(金)に1学期終園式がありました。園長先生からは、「この1学期、子どもたちの元気な声や楽しく過ごす姿がたくさん見られたことを嬉しく思います」とお話がありました。
2025.07.22 23:00🐤年少ひよこ組の保育室では・・・外では、この季節ならではの遊びをたくさんしている子どもたち☺️保育室では、こんな遊びが繰り広げられています♫【ステージごっこ🎤】手作りのマイクやラッパを持ってステージに上がると、「かたつむり」や「かえるのうた」など色々な歌を歌っています!あまりに上手に歌っていたので、担任の先生もピアノで参加してました😆🎹
2025.07.22 23:00うきうき広場がありました😆6月26日(木)に親鳩の会(保護者会)主催の『うきうき広場』がありました。この日は、全園児が1階保育室に集まってスタート!!司会進行をするお母さん方の姿に、照れくさそうな表情をする子どもたち😊「なにが始まるのかな?」と、ドキドキ♪最初は、手遊び👋みんなが知っている「ひげじいさん」でした🌟