2025.06.19 07:12筥崎宮の「あじさい苑」に行ってきました🌺6月19日(木)に筥崎宮の「あじさい苑」に行ってきました。色とりどりのあじさいに感激していた子どもたち😄匂いを嗅いでみたり「花びらがハートだ!」「2つの色が混ざってる✨」「私は水色が好き」など、友達や先生と話したりしながら鑑賞を楽しんでいました😊
2025.06.18 09:226・7月生まれ誕生会6月18日(木)に『6・7月生まれの誕生会』がありました。自分の名前を呼ばれ元気よく小走りで登場する子、照れくさそうに登場する子など、一人ひとり喜び方が違って微笑ましかったです☺️誕生会がスタートすると、ちょっとドキドキ・・・1つ大きくなった(大きくなる)子どもたちは、インタビューに答えたり、担任の先生や友達からのプレゼントを喜んだり、笑顔いっぱいの誕生会でした🎂
2025.06.18 09:12泥遊びをしています♪6月に入り、街中のアジサイが鮮やかに咲いていますね🌺気温も上がり蒸し暑い日が続いていますが、幼稚園の子ども達は元気に過ごしていますよ😊最近は、裸足になって砂遊びをしたり、泥や水遊びをしたり全身で気持ち良さや開放感を味わいながら遊んでいます♪先生たちも、砂や泥だらけになりながら、子ども達と一緒に思いっきり遊んでいます!
2025.06.18 08:39はじめてのさくら遠足~地下鉄に乗ってみよう~🚃年長さくら組の子どもたちがずっと楽しみにしていた『さくら遠足』。「まず隣の駅へ行ってみよう!」と、さくら会議で話し合い遠足に行くことが決定しました🎒当日は、天気も良く絶好の遠足日和🌞今まで、箱崎の街を散歩したり、県立図書館のお話し会に参加したりしてきたさくら組🌸きっと道路の歩き方は大丈夫!出発前に気を付けることを確認して、いざ出発!!
2025.05.28 02:59火災避難訓練をしました🔥5月27日(火)に火災避難訓練をしました。火事はいつ起こるかわかりません。そんなときのために、幼稚園では子ども達と職員で取組んでいます。みなさん「お・は・し・も」をご存知ですか?お・・・おさない!は・・・はしらない!し・・・しゃべらない!も・・・もどらない!子どもたちは、この4つの約束を守って上手に避難することができました👏最後は、園長先生から振り返りがあり「いつ起こるかわからないので、日頃から...
2025.05.28 02:52ひまわりの種植え5月16日(金)に全園児で「ひまわりの種植え」をしました🌻ひまわりの種を見て・・・「しましまが付いてる~😮」「ハムスターがたべるやつだ!」と子ども達😄先生から植え方を聞いて早速挑戦です!上手に植えられるかな?😊
2025.05.08 03:01芋の苗植え5月13日は、全園児でサツマイモの苗植えをしました🍃この日は、天気も良く絶好の畑仕事日和🌞担任の先生の話にサツマイモは知っているけれど、初めて見る芋の苗に「これにサツマイモができるの?」と不思議そうな子ども達😊
2025.05.08 02:46令和7年度 ようこその会🎊5月9日(金)に歓迎会(ようこその会)がありました!年少ひよこ組をどうやって歓迎しようか、年中ちゅうりっぷ組と年長さくら組で集まり内容を考えました😄「手遊びは?」「歌も歌おう♪」「ダンスをみんなで踊ったら楽しいかも!」など、ひよこ組を喜ばせようと意見を出し合い、内容が決定しました😆当日に向けて、秘密の練習をして、いよいよ当日になりました😊ちゅうりっぷ組とさくら組で会場の飾り付けをして・・・
2025.05.07 08:47最近の子ども達は☺️早いもので、進級・入学して約1か月が経ちました。新しい環境や園生活にドキドキしていた子ども達も、今では「おはよう!」と元気に登園する姿が多く見られるようになりました😊最近では、「〇〇ちゃんまだ来ないね」「一緒に遊ぼう♪」など、友達への親しみが芽生えてきているようです。☆年少ひよこ組の様子🐤保育室では、粘土・ままごと・ウレタン積み木・Bブロックなど、自分のしたい遊びを見つけて、思い思いに遊んで過...