2022.10.13 03:0010がつの たまごぐみ秋晴れの中、たまごぐみを開催しました。今日は、みんなで「たまご・まごまご」の曲に合わせて、踊りました。先生の動きを見て、上手に踊ることができました。幼稚園のお友達も、応援に来てくれました。すこーし運動会の気分を味わえたかな?
2022.09.08 03:009がつのたまごぐみ秋晴れのさわやかな1日。9月は、最後にみんなで集まって、お名前呼びと絵本読みをしました。お名前を呼ばれると、手を挙げて「はい」って返事をしましたね。絵本読みでは、だるまさんと一緒に右に左に揺れながら、「だるまさんが」の大型絵本を読んでもらいました。
2022.06.09 03:006がつのたまごぐみ 水と泥で遊びました。水を触り、泥を触り、何度もおもちゃの容器にどろどろを入れては、出して遊びました。外は、いい天気。洋服が汚れても気にせず、時間いっぱい遊びました。
2021.01.28 08:291月のたまごぐみ28日は,節分を前に一足早くママと一緒にみんなで豆まきをしました。鬼のお面を付け,豆の代わりに小さく丸めた新聞紙を升に入れて準備はOK!!鬼の登場を待つばかりです。あ~っ!!突然,大きな赤鬼と青鬼が飛び出してきました。ママの後ろに隠れそうになりながらも果敢に「鬼は外,おには~,そと~っ」と向かっていくたまごぐみの子ども達。「こりゃたまらん!」と鬼たちはそそくさと退散していきました。鬼退治は大成功で...
2021.01.14 08:231月のたまごぐみ1月のたまごぐみは,14日と28日に開催することができました。 すべり台で遊んでいたたまごさん達に,質問に答えるとゲートが開いて滑り降りることができるという新たなルールを作って働きかけてみました。「お名前を言ってください。」「〇〇です!」「大きな声で言えました。合格!」ゲートが開くとシュ~と上手に滑っては,また並ぶの繰り返しです。好きな色や果物など聞いているうちに,質問がネタ切れして「なんにしよう...
2020.11.05 08:2011月のたまごぐみ~はじめての保育室開放~ この日,さくら組とちゅうりっぷ組が遠足に出かけていたので,今日のたまごぐみは,園庭と1階保育室の両方を開放しました。 途中から,ひよこ組の子ども達も園庭に出てきて,いつの間にか仲良くなって,一緒に遊ぶ場面も見られました。園庭では三輪車に乗ったり,砂遊びをしたり。保育室では,ままごとキッチンやブロックで,思い思いに遊ぶことが出来ましたね。