2022.10.27 03:00採れたよ! 今日は、親子芋ほり遠足でした。バスに乗って、雁ノ巣レクレーションセンターに行きました。なんと、秋の遠足は、3年ぶりです。お家の方と一緒に一日中遊べて、にこにこ顔の子どもたちです。お芋畑では、「採れたよ!」「こんなに大きいよ!」とあちこちから声が上がっていました。袋いっぱい、たくさん採れましたね。今日のおかずは、何かな?楽しみですね。
2022.10.17 03:00こんな家に住みたいな年長組さんに、素敵な折り紙の家ができていました。よく見てください。ベッド、テーブル、いす、シャワーもあります。カラフルで広いお家。こんな家に住めるといいですね。
2022.10.13 04:00園庭でお絵描き「僕、恐竜の絵が描けるよ」年中組の男の子が、園庭に絵を描き始めました。(1枚目写真)「首が長いのが、ブラキオサウルスだよ。」(2枚目写真)「ティラノサウルスも描けるよ。」(3枚目写真)恐竜が増えていくと友達が集まってきました。友達も一緒に描き始め、「これは、恐竜の足跡」「これは、恐竜のたまご(楕円)」(4枚目写真)と次々と園庭にたくさんの絵が並びました。足跡も、たまごもこんなに大きい! 体を使って...
2022.10.13 03:0010がつの たまごぐみ秋晴れの中、たまごぐみを開催しました。今日は、みんなで「たまご・まごまご」の曲に合わせて、踊りました。先生の動きを見て、上手に踊ることができました。幼稚園のお友達も、応援に来てくれました。すこーし運動会の気分を味わえたかな?
2022.10.08 02:00運動会 今日は、運動会でした。日頃から練習を頑張っていた子どもたちは、とてもにこにこいい表情をしていましたよ。遊びの中から演目が決まったり、ダンスの振り付けを自分たちで考えたり、子どもたちが運動会を自分のものとして意欲的に取り組みました。お家の方々にたくさんの応援をもらって、それをパワーに代えて頑張りました。
2022.10.03 02:00なんだ、これ? 園庭に何やら線が複数ついています。「なんだ、これ?」「恐竜の爪あと、みつけた。」「写真にとっておこう!」と年中組の男の子たちが集まってきました。今、年中組さんでは、恐竜ごっこが、盛んです。どこで遊んでいても、恐竜を身近に感じているようです。8日の運動会でも、恐竜になってダンスをしたり、競技をしたりします。楽しみですね。
2022.10.01 01:009がつのえほん【ひよこ】(3歳児) 『みずうみおばけ』(野中勇作 作) 風のわたる静かな湖。この湖におばけが出るという・・・。【ちゅうりっぷ】(4歳児) 『くじゃくしんしとオルゴール』(伊藤夏紀 作) 孔雀紳士が手に入れたのは、摩訶不思議なバレリーナのオルゴール。【さくら】(5歳児) 『うちのこ まるを しりませんか?』(おの りえん 文/岡本よしろう 絵) 団子屋のダンゴムシ一家。末っ子を探して虫の町を駆け巡...