2021.11.25 04:00ナンキンハゼの木の下で 箱崎幼稚園、名物の3本のナンキンハゼが、少しずつ色づき始めました。今日は、お天気が良かったので、外に出て遊びました。ナンキンハゼの木の下では、女の子たちが、落ちた木の実を探していました。下を向いて探していると、上からひらひら黄色い葉っぱが落ちてきます。この季節ならではの体験ですね。
2021.11.18 01:00話題は… 広告紙で剣を作るのが、だんだん上手になってきたひよこ組(3歳児)さん。今日も、剣を作ろうと集まってきました。そこでの会話を聞いていると、「僕、トマトが食べれるようになったよ」「僕は、ピーマン、食べれるよ」「今日のお弁当は、リンゴが入っているよ」となんと、食べ物の話でした。剣つくりにも、余裕が出てきた証拠でしょうね。
2021.11.16 01:00たくさんの信号機 ちゅうりっぷ組(4歳児)さんは、お話ごっこの中で横断歩道を渡ります。昨日、「信号機がいるね。」という発言があり、今日は、自分たちで信号機を描きました。自分の知ってる信号機を思い浮かべて描いたり、絵本を見ながら絵本の通りに描こうとしたり、思い思いの信号が出来上がりましたよ。どの信号を見ても楽しいですね。
2021.11.10 01:00「線の通りに切りたいの」 ひよこ組(3歳児)さんでの出来事です。カメの絵に色を塗り、「このカメさんを きれいに切りたい」とはさみを使っていました。最初は、大きく外側から切り取って、大枠だけ残しました。ここまで切ったところで、「線の通りに切りたいの。」この子は、線からはみ出さないように、ちょっとずつちょっとずつ白い部分を切り取っては、カメの形になっているか確かめながら、たった一人で長い時間、頑張っていました。出来上がった時...
2021.11.05 01:00ひさしぶり~ 7月から園庭で行っていた工事がやっと終わり、久しぶりに砂場が現れました。子どもたちは大喜び。砂場に集まってきて、砂を集めたり、掘ったり、今までできなかったことを思い出すかのように遊びました。砂場のシャベルが大活躍の一日でした。
2021.11.01 01:0011月のえほん【ひよこ】(3歳児)『ひとりぼっちのけいとだま』(小野寺悦子 文/ささめや ゆき 絵)毛糸玉は、一緒に暮らすおばあさんを探しに家の外に転がり出ます。【ちゅうりっぷ】(4歳児)『まっくらけーの けっけさん』(土田佳代子 文/垂石真子 絵)夜、寝ない子のところには、“けっけさん”がやってくる?【さくら】(5歳児)『ゴリラ』(小風 さち 文/阿部 智暁 絵)ゴリラと人間、似ている?似ていない?ゴリラが語...