2021.07.20 01:301学期が終わりました 今日は、「終園式」。1学期が終わりました。園長先生のお話では、「さくら組さんが縄跳びを頑張っていること」「幼稚園のお友だちの挨拶が上手になったこと」「泥遊びや水遊びを元気に遊んでいたこと」などを褒めていただきました。幼稚園のお友だちも、静かに話を聞くことが出来ていましたね。長い夏休みが始まります。皆さん、元気に過ごしてくださいね。
2021.07.16 01:00僕たちのトウモロコシ 5月にさくら組(5歳児)さんが植えたトウモロコシが大きくなりました。「そろそろ食べられるかな」と、今日は、さくら組さんが、畑に行って収穫をしました。こんなにたくさん黄色の実をつけた立派なトウモロコシが取れましたよ。みんな大喜びでした。ちゅうりっぷ組(4歳児)さんにもひよこ組(3歳児)さんにも見せに行きましたよ。
2021.07.15 01:00バルーンで遊んだよ 今日は、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんで、初めてバルーンをして遊びました。みんなでバシャバシャ揺らしたり、大きなお饅頭をつくったりしました。みんなで力を合わせると、バルーンが、大きく揺れて、楽しかったです。子ども達から「もう一回」「もう一回」のリクエストが続きました。
2021.07.14 01:00わにの親子 今日も大きなプールで遊びました。ひよこ組(3歳児)さんは、先生(お母さんワ二)の背中に子ども(子ワニ)たちが乗って、プールの中をお散歩しました。お母さんの背中は大きいな。子ども達を落とさないように上手に歩きます。水の中は、気持ちよさそうですね。
2021.07.13 01:00大きなプール 今日は、大きなプールで一クラスずつ、遊びました。大きなプールでは、こうして手をついて歩くことが出来ます。まるで泳いでいる気分ですね。お水もたくさんあるので、ジョロですくっても、ペットボトルですくっても、お水はなかなかなくなりません。どのクラスも大きなプールでゆったりと遊ぶことが出来ました。
2021.07.09 01:00窓からこんにちは! さくら組(5歳児)さんが段ボールで作った「大きな家」の内側の様子です。ベッドがあり、椅子があり、机があり、見えないけれども、こっち側にはテレビもあります。大きな窓が出来たので、窓から外のお友だちとお話することもできますよ。2枚目の写真は、外観です。ちゃんと三角屋根が出来ていますね。いたるところにさくら組さんのアイデアが表れていますね。
2021.07.08 01:00大胆に!ひまわり!さくら組(5歳児)さんが、フィンガーペィンティングをしていました。指に直接絵の具をつけて、ひまわりを描きました。最初は、指に少しずつつけていましたが、だんだん、手のひらいっぱいに絵の具をつけて、大胆に描き表すようになりました。体いっぱいに使っている様子、分かりますか?
2021.07.07 01:00電車がはしるよ 「ちゅうりっぷ(4歳児)組」さんで電車遊びをしました。段ボール箱の電車です。電車を走らせるために、自分たちで室内にビニールテープで線路を作り、駅や切符も作りました。友達と一緒に段ボールの箱を持って、室内を回ります。自分たちで考えて協力して、4歳児で出来ることを一生懸命考えていました。今日は「七夕の笹飾り」の景色もきれいでしたね。
2021.07.06 01:00あしやま? 水遊びで外に出てきた子ども達でしたが、砂場に集まり、砂でそれぞれの足を隠し始めました。足を隠した分、砂が山のように高くなりました。「あしやまでーす」「足山をかたくしよう」とペットボトルで水を汲んできます。足山に水をかけ、手でペタペタと固めていきます。「ほらここが、かたくなったよ」「もっと水をお願い」とお友だちとかたさを確かめながら、足山がかたくなっていくのを楽しんでいました。
2021.07.05 01:00ひみつの実験 ペットボトル容器に砂を入れて、水を入れて、いっぱいになったら、少し減らして、また水を汲んできて、砂を入れて‥‥何度も繰り返し遊んでいる3人組です。だんだん増えていく砂と水の様子が面白いのでしょうか。それとも砂の感触が変わってくるのが面白いのでしょうか。まるで「ひみつの実験」をしているようですね。