2022.01.31 01:00まめまきの練習? もうすぐ、節分ですね。ひよこ組(3歳児)さんでは、小さく切った新聞紙を自分で丸めて豆を作っていました。「かたい豆じゃないと、鬼をやっつけられない」と手の平でギュウっと握りしめていました。豆で升がいっぱいになったら、鬼になった先生に豆をぶつけて「おにはーそと」と鬼を退治していました。
2022.01.21 01:00何、作っているの?今日は、ひよこ組(3歳児)さんでは、畳やウレタン積み木で囲われた大きなお家ができていました。この男の子は、お家に必要なものとして、段ボールの箱にスズランテープをはさみで切っては入れています。段ボールの中には、お人形が2つ入っています。何を作っているのでしょう?正解は、「お風呂」です。だから、水色のテープなのですね。お風呂に入ったお人形さんたちは、お湯につかって、気持ちよさそうでしたよ。
2022.01.18 01:00さぁ、あげるぞ 今日は、さくら組(5歳児)さんが、凧作りをして、園庭に出てきました。「さぁ、行こう」と走り出した年長さんのスピードは、さすがに速く、凧も風に乗って、ふわふわ浮かんでいたようです。
2022.01.17 01:00たこがあがったよ!今日は、ちゅうりっぷ組(4歳児)さんが、画用紙で凧を作りました。作った凧を持って、いざ、園庭へ!!凧をもって走ると、凧があがるのがうれしくて、園庭を走って遊びました。そのうち、「あれ、止まっても、凧があがっている」と風の向きで凧があがることにも気が付いていました。
2022.01.12 01:00正月遊び・こま遊び 昨日から3学期が始まりました。どのクラスも、正月遊びを楽しんでいます。ちゅうりっぷ組(4歳児)さんは、コマ遊びに子どもが集まっていました。ひもで回すコマ、手のひらをこすって回すコマ、指で回すコマなど、自分の好きなコマを回して「まわった!!」と大喜びでした。
2022.01.11 01:001月のえほん【ひよこ】(3歳児)『まぁちゃんの みかんのき』(西巻 茅子作)まぁちゃんは、みかんの木になったみかんを家族や小鳥に配ります。【ちゅうりっぷ】(4歳児)『ぞうくんのはつゆきさんぽ』(なかの ひろたか作絵)「ぞうくんのさんぽ」シリーズ最新作。今度の散歩は、雪の中です。【さくら】(5歳児)『せっけんとけしごむ』(及川 賢治作)使われて小さくなった石鹸と消しゴムが家の片隅で出会います。