2021.04.30 03:00「せんせい、こっちきて!」 「先生、こっち来て!」と園庭に引っ張り出されると、地面に線路が続いていました。「こっち、こっち」と線路に沿って、電車になって続きます。途中で、線路が消えてしまうと、急停車!「あれれれ…???」今度は、自分で線を伸ばして、再び出発進行!!
2021.04.28 01:00ダンゴ虫迷路つくろう!! 4歳児のダンゴムシへの興味はさらに広がっています。今日は、空き箱と段ボール切れ端を使って思い思いにダンゴムシ迷路を作りました。迷路と言いながらも「ダンゴムシのお城」になったり、「ここは、ご飯食べるところ。ここは、寝るところ」とお家風になったり、バラエティな迷路が出来ました。出来上がった迷路に、いざダンゴムシを乗せてみると、迷路通りに動かず、暗い方暗い方に隠れるダンゴムシに、「ええー。どうして?」...
2021.04.27 01:00お兄ちゃん、お姉ちゃん、すごいな。 片付け時、跳び縄を片づけました。さくら組(5歳児)のお兄ちゃん、お姉ちゃんは、跳び縄を半分に折って、もう一度半分に折ってくるりと上手に結ぶことが出来ます。その手際の良さに「すごいな」と尊敬のまなざしの3歳児さんです。
2021.04.26 01:00「このムシ、なんていうのかなぁ?」 この季節、様々な生き物が元気に顔を出します。砂場で遊んでいた3歳児たちが、小さな虫を見つけました。「このムシ、なんていうのかなぁ?」「羽がついているね。」「あっ、とんだ。」「お母さんのところに帰っていったのかなぁ」「バイバイ」。幼稚園で初めて出会った虫を先生・お友だちと一緒に眺めながら、興味を持ち、感じたままをつぶやく3歳児の姿を見つけました。(虫の名前は分かりませんでした)
2021.04.22 01:05ダンゴムシのお家(2)そのあと、裏の畑に行って、仲間のダンゴムシを探しに行きました。「ここにいた!!」「こっちにもいた!」と友だちと草をかき分け、たくさんのダンゴムシを捕まえました。そして、全部のダンゴムシを特別大きなお家の中に入れて、土とコンクリートと枯れ葉(花も!)もいれました。最後に先生が霧吹きで、水をかけてくれました。ダンゴムシさん、気持ちの良いお家になっていますか?。
2021.04.22 01:00ダンゴムシのお家(1) 少しずつ興味を持って探したり、捕まえたりしていたダンゴムシ。絵本を通して、ダンゴムシが好きな食べ物が、「コンクリート」と「枯れ葉」であること、生きていくのに、「水」と「土」が必要であることを知った、ちゅうりっぷ組さんは、朝からコンクリート探しを始めました。園庭のあちこちに落ちている石やコンクリートを見つけては、自慢げに先生に見せに来ました。
2021.04.21 01:00ならべて、ならべて(3歳児) こっちで一人、こつこつならべた電車の列、あっちでも友達がずんずん並べていました。最後にガッチャンと合体すると、こんなに長く並びました。一列に並べるって楽しいね。つながると、もっと楽しいね。
2021.04.20 01:00「今日、大きいのが作りたい」 昨日、いろいろな形・大きさの紙飛行機を作ったさくら組(5歳児)さん。「今日は大きいのが作りたい」と模造紙をつなぎ合わせて、お友だちと力を合わせて、巨大飛行機を作りました。みんなで、何度も折るところを確かめながら、苦労して作った巨大飛行機は、みんなで持たないととても大きくて持ちきれません。わっしょい、わっしょい、一緒に担げば、空を飛んでいる気分です。お友だちと協力して何かを作ることは、年長だからこ...
2021.04.19 01:20どの飛行機が飛ぶかな? さくら組(5歳児)さんの部屋では、紙飛行機作りが始まっています。薄い紙、厚い紙、硬い紙、柔らかい紙、大きい紙、小さい紙、様々な紙の中から自分で選んで、紙飛行機を作りました。「紙が大きい方が一番飛ぶんじゃない?」「重さがあると飛ばないんだよ」など、自分たちで予想しながら、飛ばして遊びました。今日は、たくさんの紙飛行機が出来たので、飛行機の駐車場に止めて、明日、また飛ばすのを楽しみにしています。
2021.04.19 01:00あたらしいお友だち、待ってたよ。(2) 入園式から2回目の幼稚園。今日は朝から砂場でままごとや三輪車が、お友だちが来るのを待っていましたよ。ひよこ組(3歳児)さんも、みんな外に出てきました。ひよこ組さんが、三輪車に乗ると、ちゅうりっぷ組(4歳児)のお姉さんたちが、お手伝いに来てくれます。「足をここ(ペダル)にのせたらいいよ」と優しく教えてくれるお姉さん。そして、ペダルに足を乗せるまで、じっと待っててくれました。準備ができたらさぁ出発!...
2021.04.16 01:00新しいお友だち、待ってたよ。 昨日、入園式があり、今日から新しいお友だちと遊べるので、「早く、遊びたいなぁ」とわくわくドキドキ。在園のお友だちはずっと、今日の日を待ってましたよ。ほら、新しいお友だちを真ん中にして両方から手をつなぎ、幼稚園を案内してるでしょう。うれしくてうれしくてたまらない気持ちが表れていますね。 ひよこ組さん(3歳児)も、初めての1日。お家の人と離れて、一人で頑張りましたね。滑り台、ダンゴムシ探し、電車ごっ...
2021.04.16 01:00ようちえんバスのおともだち今日から幼稚園バスに新しいお友だちが仲間入りしました。「アンパンマン」くんと「ピカチュー」くんです。お友だちが、にこにことバスの中で過ごせるように、バスの中で待っています。仲良くしてね。